一緒に取ると美肌に!グルコサミンとビタミンCの相互効果
グルコサミンは私たちの体の軟骨部分でクッションのような役割を果たしています。
軟骨は骨と骨とが接している部分ですから、本来であれば体を動かす際には骨と骨とが擦れあい、痛みを感じるはずです。
しかし痛みを感じないのは、そこにこの成分が存在しているためです。
この成分は加齢と共に少しずつ減少していきます。
年齢を重ねると膝が痛むとか、関節が痛むと言う人が多いのは、そのためです。
また関節が擦れあい痛みが発生すると言うことは、動かすことができる関節の範囲も狭くなることにつながります。
すると筋肉の硬縮などが発生する可能性もあるので、外側から補給することが必要です。
更にグルコサミンには、軟骨部分のクッションと言う役割以外にも体に対して、特に美容に対して良い効果が期待できると言われています。
それがヒアルロン酸の生成を助けると言う作用です。
ヒアルロン酸は、今ではとてもポピュラーである美容成分と言っても過言ではない成分で、非常に優れた保水能力を持っているのが特徴です。肌が乾燥するとしわやたるみなどが目立つだけでなく、肌のバリア機能も低下していきます。
それを改善することがヒアルロン酸には期待できるので、その点においてもグルコサミンの補給は望ましいと言うことができます。そしてヒアルロン酸の生成目的でこれを摂取する場合には、ビタミンCを同時に摂取すると、より高い効果が期待できるとされています。ビタミンCも美容成分としては人気が高い成分で、非常に強い抗酸化力を持っているのが特徴です。
活性酸素による酸化ダメージから肌を守る作用が期待できるため、美肌に対しての効果が期待できます。またコラーゲンの生成にも大きな作用をもたらす成分でもあります。
それでは何故、グルコサミンとビタミンCを同時に摂取するのが望ましいのかと言うと、これはヒアルロン酸は線維のように並んでいるコラーゲンの隙間に存在している成分であるためです。
つまりヒアルロン酸の生成を促進させるためには、その外側に繊維状に張り巡らされているコラーゲンの生成も必要不可欠であるからです。そして先にも述べたとおり、グルコサミンにはヒアルロン酸の生成を助ける作用が、ビタミンCにはコラーゲンの生成を助ける作用があるとされていますから、このふたつを同時に摂取すると、効率よく両方の成分の生成が促進されることが期待できると言うことです。
ヒアルロン酸の潤い保持能力とコラーゲンの弾力保持成分が同時に発揮されると、トラブルを寄せ付けない美肌にも効果が期待できます。